organic cleaning MEIJIYAは
これまで50年に渡り、洋服の復元と
25年に渡り、SDGsの課題解決に
取り組んでまいりました。
17のゴールのひとつ。
パートナーシップで課題解決をすること。がありますが、
今まで
organic cleaning MEIJIYAは
エコテックス100認証実績の
認定オーガニッククリーニングを
クリーニング業界のクリーニング店と関連企業と推進し、環境保全の課題解決に取り組んできました。
この度、
『お片付けを楽しむ♪』をモットーに
こども~高齢者~老若男女問わず~たくさんの笑顔に出会える活動を拠点に
【お片付けの学び場。】さまと
パートナーシップを結びました。
このパートナーシップにより
MEIJIYAは
【お片付けの学び場。代表の上原さま】が開催する
もったいないモノ交換会
という、
定期開催されているイベントに
継続的に出店する運びとなりました。
MEIJIYAの復元技術や修繕技術で
必要無くなったものを
必要な人に快適に渡るお手伝いをしてまいります。
お片付けの学び場。さまホームページ
https://o-kataduke.jimdofree.com/
クリーニング業界以外の団体さまとパートナーシップははじめての試み。
今から楽しみです。
さっそく、
イベントご紹介です♪
以下、イベントご紹介ページより抜粋。
☆︎;.+*:゚+。.☆︎;.+*:゚+。.☆︎;.+*:゚+。.☆︎;
お片付けでSDGs IN丸亀マルタス
☆︎;.+*:゚+。.☆︎;.+*:゚+。.☆︎;.+*:゚+。.☆︎;
モノを捨てずに活かす!
使ってくれる人に届けるプロジェクト
\xchange捨てるにはもったいないモノ交換会/
もう使わないけど捨てるにはもったいない!
誰かが使ってくれたらいいな〜と思うモノがあればお持ち下さい。
買取・販売ではありません
不要なモノが人と人、地域と地域をつないでモノも人も地球もALLハッピーになる
環境3R活動であり、誰一人取り残さない持続可能な社会を目指すSDGsの実践活動です。
ルールは簡単
不要なモノがあればお待ち下さい!
(大きすぎるモノはメッセージボードで
欲しい方を募集する形になります。)
持ってくるだけでもOK
何も持ってこなくても欲しいモノがあればメッセージタグを書いて持ち帰れます。
必ず使うモノをお持ち帰り下さい。
今回はクリーニングのMEIJIYAさんと
パートナーシップを組んで開催致します!
交換会から持ち帰る洋服やベビー用品など
無料でクリーニングしてくれます♪
気に入ったけどシミが…と気になるモノは
気軽にご相談下さい!
※転売などの目的の方はご遠慮下さい
会場: 丸亀市市民活動センターマルタス
1階 多目的ホール1にて
時間: 10:00〜15:00
MEIJIYAさんも常駐してくれていますので
今お持ちのお洋服のお悩みもご相談可能です!
*お問合せなど
お片付けの学び場。上原まで
o.kataduke.manabiba@gmail.com